先輩からのメッセージ

atc(アートテクニカルセンター)で社員として活躍する先輩や、atcから巣立って起業された先輩たちからのメッセージです。(メッセージは2019年1月時点のものです)

現場力を評価されることが仕事に直結します

奥畑 直樹 さん

【協力業者】

atcに4年間勤務後独立

アートテクニカルセンターに4年間勤務した後、協力業者として独立して5年になります。業務内容に変わりはありませんが、自営業は大きな責任を問われます。その責任への向き合い方は、社員の頃に鍛えられました。

現場では最後は自分の力次第。お客様に対する言動や振る舞い、接し方などが自分の評価につながります。ルールに基づき、創意工夫して自分なりのコミュニケーションを磨けたことで今があります。お客様からは「またあの人に来てもらいたい」と指名をもらえることが何より嬉しいですね。
私は最初は仕事が完璧でなくてもいいと思います。「いいお兄ちゃんが来てくれた」という印象を持ってもられることが大切ですね。

チャレンジ精神があれば成長できる業界です

石橋 彰 さん

【協力業者】

家電量販店の配送センターに所属し、お客様の商品を届けて設置する協力業者です。
約15年自営業を続けていますが、私たちの業界は年々高齢化が進み、若い人材を育てることが急務だと考えています。現在はエアコンなど家電の大型化も進み、ひとりでは設置・工事が難しい商品なども増えているためです。スキルについては技術レベルが高い職人さんが多く、また仕事をマスターするにあたって特別に難しいワケでもありません。最初からできる人はいないので、まずは挑戦してみようという気持ちが大切です。

自営業はいい評価も悪い評価も自分に返ってくるので、仕事をもらう=責任をもらうと認識できる人であれば、きっと成長できると思っています。

先輩方の人柄がよく仕事しやすい環境です

山﨑 玲央 さん

【正社員】

2016年新卒採用

高校卒業後、新卒として2016年に入社しました。力仕事や体を鍛えることが好きという理由で入社し、家電についての詳しい知識はまったくありませんでしたが、先輩たちが優しく、明るくて、接しやすいので、とても仕事がしやすい環境です。

現在意識して取り組んでいることは、商品をお客様の元へ届けるまでの安全運転での技能向上とお客様との接し方。特に、お客様とどう話せば喜んでもらえるかは、まだ難しいと感じる部分が多く、先輩の話し方を参考にしています。若手が不足しているので、明るく活気のある人はぜひ一緒に会社を盛り上げていきましょう。

会長からのメッセージ

弊社の大きな強みは、物流拠点をあえて設けず、販売店内の営業所からお客様へ直接商品を届ける、唯一無二ともいえるフットワークの軽いビジネスモデルです。2018年に東京・神奈川・埼玉など関東での認可もクリアし、現在、関東圏でいつでも事業を展開できる段階です。また今後は全国展開も視野にいれています。特別な拠点が必要なく、やろうと思っていただける気持ちさえあればすぐにでも仕事を始め、売上を拡大することができるのです。ぜひ、私たちと一緒に革新的な新しい物流を始めてみませんか。

株式会社アートテクニカルセンター
会長 辻谷 敏夫